助産師時代は、月に手取り30~40万円もらってました。
旅行に行ったり、買い物をしたりしても、月に10万円は残りました。
贅沢な悩みですが、こんなに給料はいらないなと思ってました。
節約もしていなく、値段を気にせず、買い物をしてました。
友人や家族に、気兼ねなくプレゼントをする余裕がありました。
しかし、助産師を辞め、派遣看護師になると、月10万も残らなくなりました。
支出が収入を上回ることもありました。
冬の水道光熱費が2万円を超えたときは、ショックでした。
月末にクレジットカードの利用を控えるようになりました。
生きるだけでお金がかかるのだと実感しました。
ただ、正社員に戻りたくはありませんでした。
いくら高い給料がもらえても、助産師(臨床の看護師)には戻りたいとは思いませんでした。
貯蓄はあったので、どうにかこのまま生活できないかを考えるようになりました。
収入を増やせなければ、支出を減らせばいいと思いました。
スマホ代
まずは、スマホの見直しをしました。
三大キャリアの携帯会社と契約してたときは、月に6000円は超えてました。
キャリアの解約で、キャリアのメールアドレスが使えなくなりましたが、LINEが使えるので問題ありませんでした。
携帯会社が変わっても、電話番号は引き継げるので、連絡を取れます。
楽天モバイルと契約し、家族割をした結果、月1000円以下に抑えられました。
三大キャリアに比べると電波が悪いかもしれませんが、ほとんど実感はありません。
月5000円の節約は大きいです。
ネットスーパー
スーパーに買い物に行くと、買おうと思ってなかったものまで買ってしまいます。
しかし、ネットスーパーを利用すると、買おうと思わないないものは、買えません。
必然的に、買い物の量が減ります。
買い物の量が減れば、支出が減ります。
肉や魚などの生鮮食品は、スーパーで買い、
日用品や飲料水などは、ネットスーパーで買ってます。
必要のないサブスクを辞める
Amazonプライムに入ってました。
入ったつもりがなく、いつの間にか入会してました。
1か月600円は少額かもしれません。
しかし私は、Amazonプライムで月600円分の恩恵を受けてません。
- Amazonプライムビデオ見ない
- 翌日に配達してもらいたいわけでもない
無料の会員で十分でした。
投資
NISAで投資を始めました。
当時のNISAは、年間40万円(月33333円)が限度だったので、その額を投資することにしました。
1年間で、約15万はプラスになりました。
銀行に貯蓄していたら、こんなに増えなかったでしょう。
現在は月5万円、NISAで投資してます。
余裕のある金額で、続けていきます。
iDeCoは、いつ辞めるか分からない派遣先に申請するのは億劫なので、やってません。
ポイント投資
PayPayで払った額のポイント分を、ポイント投資に回しました。
PayPayを頻繁に使ってなくとも、塵も積もればで、2年間で22%アップしてました。
ある程度貯まったらポイントを引き出して、PayPayでの支払いに使ってます。
フリマアプリ
主にメルカリを使ってます。
リサイクルショップで売るより、高く売れます。
特に、ブランド品は高く売れます。
また、医療系雑誌や医療系の本は、ほぼ定価で売れました。
メルカリの売り上げは、メルペイとしてスーパーやコンビニで使えるため、ポイントの使い道に困りません。
クレジットカードを統一
楽天カードでほとんどの支払いを行ってます。
月の支出を計算するとき、利用するカードを統一しておくと、集計が便利です。
また、楽天カードではポイント還元率が高く(購入の1%)、楽天市場のポイントは溜まりやすくなってます。
楽天ポイントもスーパーやコンビニで使えるので、使い道に困りません。
節約前に比べて、買うものが減り、支出は月3万円ほど減りました。